川崎市中原区「元住吉・武蔵中原・武蔵小杉」のリトミック
ご案内
教室移転についてのおしらせ
保護者の皆様皆におかれましてはますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は教室へのご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、にじいろの音おんがく教室のリトミックコースは、10月より下記にてレッスンを行うこととなりました。教室移転にあたり、曜日と時間、レッスン料金などの変更がございますので合わせてお知らせいたします。
生徒・保護者の皆様には、ご不便とご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
今後も楽しいレッスンをお届けし、生徒の皆様の成長を音楽を通してサポートできるよう邁進してまいります。どうか今後ともご理解とご協力のほど、心よりお願い申し上げます。 平野千惠
【変更後】
[平日]
●0~1歳クラス 金曜日 9:20~10:00
●1~2歳クラス 金曜日 10:10~10:50
●2~3歳クラス 金曜日 11:00~11:40
●年少クラス 木曜日 15:10~15:50
●年中・年長クラス 木曜日 16:00~16:40
全クラス 月3回、40分レッスン、4,800円/月
[日曜]
●1~3歳クラス 9:50~10:30
●年少~年長クラス 10:40~11:20
月1回、40分レッスン、1,600円/1回
[場所]

井田共和会館(井田神社境内)
川崎市中原区井田中ノ町13ー24
ご不明なことがございましたら、何なりとお問い合わせください。
こんにちは♪平野千惠です。
リトミックは、生のピアノで、音感や非認知能力を育てます。
広い教室で伸び伸びと体を動かして、子どもたちの笑顔があふれる、楽しいレッスンです。
2歳で音符が分かり、音階のある楽器だって演奏できちゃいます。
年少クラスになるとキーボードを使って簡単な鍵盤奏もします。
年中さんになると音階やリズムをつけて歌ったり、楽器を演奏したりして、簡単な即興演奏ができるようになりますよ。

たくさんの楽器やスティック、フラフープなどの教具を使います。楽しく遊んでいるうちに、いつの間にか音感やリズム感、表現力。さらには社会性や集中力、考える力が身につきます。
0~1歳クラス
お母さんの温もりと声が大好きな0歳児さん。
お母様も馴染みのある、手遊び歌や童謡もたくさん取り入れた楽しいレッスンです。
楽しい雰囲気の中で、おひざの上で歌いかけてくれるお母さんの声に、お子さんも気持ちよ~くなっていきますよ。
そして「見る」「聴く」「肌で感じる」が得意な0歳児さん。
お母さんと一緒に、カラフルなスカーフが揺れるのを見たり、触ったり、楽しい色々な教具を使います。

たくさんの刺激を受けて、心も安定し、音感やリズム感も育っていきます。
育休中のママも大歓迎!保育園に入園後も通って頂きやすい様、月2回の日曜リトミック(単発レッスン)をご用意しております。
●1~2歳児クラス
好奇心旺盛でまねっこ上手な1~2歳児クラスのお友達。
動物やお花、食べ物などの絵やカードをたくさん使い、想像力を膨らませレッスンをしていきます。
「ピクニックに行こう!」「お弁当の中身は何かな?」という風に、ストーリー仕立てになっているので、小さなお子様たちもイメージしやすく、とっても楽しんでレッスンしています。
写真は「卵の中には誰がいるかな?」「コンコンコン」と卵を叩いているところ。

「なんだろう?」と興味津々な表情をしていますよね!
まねっこ上手な1~2歳児さんたちは、ひよこになったり、恐竜になったり。
イメージに合った先生のピアノに合わせて、表現します。
先生やお母さんの動きをまねっこしているうちに、自分なりの動きで表現してくれる姿は本当に可愛いですよ!
音の高い低いや、音の長さ、速さなど、色々な音楽的要素もしっかり身に付きます。

1歳の頃から通っていて、今2歳になりました。日に日に音楽に合わせて動いたり踊ることができるようになってきてとても楽しそうです。始めた頃はできなかったお返事やあいさつもできるようになってきて、幼稚園入園前にとても助かります。
2~3歳クラス
2〜3歳クラスでは、体も心もグングン成長して、できることが増える時期。
お馬さんの音楽が聴こえたら「パッカパッカ!」ギャロップもできるようになりますし、タイミングに合わせてジャンプだってできるようになります。
ハンドベルなどの音階のある楽器も、ドレミで歌いながら演奏できちゃいます。

たくさんイメージして、思いっきり動いて楽しんで、気付いたら音楽の基礎的な力がしっかり身についていますよ。

リズムや曲調などを耳だけでなく、体で感じて表現しながら学んでいるのがよくわかります。何よりとても楽しそうにレッスンに通っているので、このリトミック教室を選んでよかったと思います。
年少クラス
年少クラスになると、音符を書く、キーボードで鍵盤奏、ドレミの音符を読む。こともできるようになります。

年中クラス
ドレミファソラシドが読めて弾けるようになります。
年中クラス後半には両手奏ができちゃいます。
即興で歌を作ったり、楽器演奏したりもできるようになります。

最初は恥ずかしがっているお子さんも、手で音程を教えてくれたり、少しづつ自分の思っていることを表現できるようになってきますよ。
年長クラス
年長さんまでリトミックに通っていただけます。

年少さんからピアノコースへの移行もできますが、園児クラスのリトミックでは、
難しい音符も楽しんで習得することができます。
写真のリズム、いきなりピアノの楽譜に出てきたら結構大人でも難しいのではないでしょうか?
でも「カーネーション・カーネーション・ケーキ・ハンカチ」と言葉のリズムにすると、あっという間に手拍子できちゃいます。
これに自分でメロディをつけて歌ったり、キーボードで弾いてみたり。即興演奏ができるようになります!
リトミックで身につけた音楽の力は、ピアノ、歌、ヴァイオリンなど、何の楽器に進んでも生きてきます。
リトミックをしてきたお子様は、音楽を理解し、表情豊かな演奏をすることができます。

子どもたちにあったペースで楽しみながらレッスンできています。その日の子供の気分のムラややる気などに合わせていただきのびのびとレッスンさせて頂けるのもありがたく、できることが少しずつ増えていくのも嬉しいです。
講師の想い
にじいろの音おんがく教室のリトミックでは、「豊かな人間形成の土台づくり」を目指しています。
「豊かな人間形成の土台づくり」をすることによって、これからの時代を生きていくのに『ぼく、わたしなら大丈夫!』という心を持って『自分らしい人生を歩もうとできる子』を育てていきたいと思っています。
こんな方は是非一度いらしてください!
✅のびのびと音楽に触れさせてあげたい。
✅楽しいだけでなく音感やリズム感もきちんと身につけさせてあげたい。
✅ママやパパが音楽好き。
✅お子様の最初の習い事を探している。
お問い合わせ・お申し込み
お電話やメールでも受け付けております。
chiehirano2@gmail.com
090-3480-5642
(レッスン中は出られないことが多いので、留守番電話にメッセージをお願いします。折り返し予約受付のお電話をいたします。)
公式ラインからのメッセージでも受け付けております。

上の友だち追加ボタンよりご登録いただき、メッセージを送っていただくことで一対一のやり取りができます。
※ご登録しただけでは予約完了になりません。「お子様のお名前・月齢・ご希望の曜日とクラス」をメッセージお願いします。
教室所在地
リトミックはコミュニティスペース Can@yell(かなえーる)で行っております。

にじいろの音おんがく教室 Can@yell(かなえーる)スタジオ
〒211-0036 神奈川県川崎市井田杉山町12-2
コース案内&料金
クラス | 対象 | 時間 | 年間回数 | 月謝 |
---|---|---|---|---|
0〜1歳クラス | 2022.4.2~2021.4.1生まれのお子様 | 9:30~10:15 | 36回 | 5,500円 |
1〜2歳クラス | 2021.4.2~2022.4.1生まれのお子様 | 10:30~11:15 | 36回 | 5,500円 |
2〜3歳クラス | 2020.4.2~2021.4.1生まれのお子様 | 11:30~12:15 | 36回 | 5,500円 |
年少クラス | 2019.4.2~2020.4.1生まれのお子様 | 15:15~16:05 | 40回 | 6,600円 |
年中クラス | 2018.4.2~2019.4.1生まれのお子様 | 16:15~17:05 | 40回 | 6,600円 |
年長クラス | 2017.4.2~2018.4.1生まれのお子様 | 17:15~18:05 | 40回 | 6,600円 |
※その他、ご入会金:3,300円 年間教材費:1,100円